お疲れの身体には??
こんばんは。
学園前のアザラシ
松本です。
本日も沢山のご来店、誠にありがとうございます☆
連日の満席に大変感謝しております。
営業中は
最高のパフォーマンスと集中力を駆使しておりますが、
営業終了後には、
疲労を隠せません。
このやりきった感。
たまりませんけどね。
ふと、
疲れ切った身体にもう一人の私が語りかけてきます。
『ねぇ?』
『ジンギスカン食いたくねぇ?』
『ジンギスカン食いてぇ!』
と言う事で、やって来たのはこちら。
『ツキサップジンギスカンクラブ』
さんへ。
我が家はジンギスカンを食べたくなったらこちらにしか来ません。
食べる程にクセになる味です。
こちらは『マトン』肉です。
※「ラム」は生後1年未満の仔羊のことで、「マトン」より臭みが少なく、味にもくせがないです。
「マトン」は生後2年以上から7年位までの成長した羊肉ので、牧草くさい特有のにおいがするのです。
つまりマトン独特の臭みを中和するのに、タレは『スパイシー』なタレとなっております。
これがまたクセになる。
こちらのお店の隠れた特徴が、
『ワインセラー』がある事です。
その為、メニューの裏に、
こっそり隠れメニューがあります。笑
おや
来たよー来たよー
ほいさっ
我が家はもやしの上に肉を置く、
『蒸し』スタイルが好きです。
直で焼くのとはまた違う肉の柔らかさを堪能出来るからです。
ちなみに北海道のジンギスカンには、
タレに漬け込まれたタイプと、タレに後付けで食べる2つの種類があります。
そしてこちらのお店のもう一つのウリは、
『すぐ出てくる』
のです。
そうです、僕の大好きな
『スピード=クオリティ』
を実現し、見事にファンを増やしていっているのです。
見習わなければ。
メルさんもご満悦。
ご馳走様でした。
外にはこんな洒落たディスプレイも。
美味しかったです。
また来ます。
彦摩呂のブログみたいになっちゃった。
食いしん坊ブログ。
そして、
本日
差し入れ頂きましたー☆
お手紙も頂きましたよ☆
字がお上手でびっくり!!
私より上手ですよっ!!
(※私は絶望的に字が汚い)
この様なお手紙など頂ける事は、
美容師として幸せな事です。
お客様のお子様の成長も拝見させて頂いております。
あっ!と言う間に大きくなっていきますね。
子供って。
その時々を大切にしていたいですね、いつまでも。
S様、ありがとうございました☆
ご馳走様でした。
また、お待ちしております☆
(なぞなぞを得意になって)
明日が私には一週間ラストの日。
気合い入れて髪切ります☆
では。
御予約、空席情報はこちらから☆
お気軽に申請ください☆
0コメント